【お家ごはん】小豆島 島のパスタソース”ペペロンチーノ”とオイシックスの”たっぷりケールとチーズナッツのサラダ”

こんにちは、ゆーです。
日中町に繰り出し、夕方に帰宅し、ああお腹が空いたけれど面倒な調理はしたくない、と思う土曜の夜ご飯。
そこで、先日お引き出物でいただいた「小豆島 島のパスタソース」を用いたパスタと、オイシックスのお試しセットでいただいたサラダを用いて、簡単ディナーを楽しむことにしました。
実食レポ

▲こちらが「小豆島 島のパスタソース」とセットになっていたパスタ麺。
平打ち麺という種類らしく、通常の乾麺と違い平べったい麺になっていました。すでに美味しそう。
茹で時間も3分と短かったですね!塩も不要らしい。

▲そしてこちらが「小豆島 島のパスタソース」のペペロンチーノ!
粗みじん切りになったにんにくがこれでもか!というほど入り、更に輪切りの唐辛子もたっぷり。
ちょろっとオイルだけ食べてみたところ、オイルだけでも相当濃厚なお味が付いており、これは間違いなく美味しいと確信。
パスタ100gに対し、こちらのソースは20gが適正量のようです。
とはいえ20gと言われても正直よくわからないので、適宜味見しながらちょうど良さそうな量を模索しました!笑

▲食卓に並べた様子がこちら。
流石にパスタだけだと寂しいのと、栄養バランスが欲しくなったので、Oisixのお試しセットで届いた「たっぷりケールとチーズナッツのサラダ」も添えています。

▲まず、オイシックスのサラダ。
ケールは結構苦みが特徴の野菜だと思っていて、これを生でいただいて大丈夫…?と少し不安に思っていましたが、添えられていたドレッシングがよく絡んで想像以上に美味しい!
ラディッシュとナッツの食感もよく、これは気に入りましたね~!
私はパルメザンチーズを生でいただくのは避けているのでチーズ無しでいただきましたが、それでも十分ドレッシングがいい仕事をしてくれ、美味しい一皿でした☺️

▲そして本命のパスタ!
具がごろごろ入ったペペロンチーノソースですが、見た目には余りわからないのが残念…。笑
いざいただいて見ると、もっちもちの平打ち麺にペペロンチーノの奥深い味わいが絡んで、こちらも美味しいー!
何より、乾麺とは思えないほどのもっちもちの麺に脱帽です。凄いなあ。
ペペロンチーノは輪切り唐辛子が結構効いていてそこそこピリ辛です。辛いものが苦手な方はちょっと厳しいかもしれません。
個人的には、台湾まぜそばは食べられるけれど蒙古タンメンは絶対無理、くらいの辛さレベル保持者なので、ちょうど良いピリ辛に感じました☺️
いい感じに簡単で、かつ美味しいご馳走感のある休日のディナーとなりました。
ご馳走さまでした!
食事の記録
食べた日:2025年10月11日(土)
時間:夕食
おまけ:小豆島 島のパスタソースについて

▲今回使用したのはこちらの「小豆島製麺所のオリーブセット」。
友人の結婚式に参列した際のお引き出物としていただきました。
パッケージからしてオリーブカラーの箱で、おしゃれです。

▲中身はこちら!
醤油ガーリック・トマトソース・ペペロンチーノの三種類のソースに、ソースに合わせていただくパスタが2人前×3つ用意されていました!
それぞれのソースで一度ずつ美味しい麺を試せる、というボリューム感のセットですね。
麺・ソースともにパッケージも可愛く、見ているだけでもワクワクします☺️
こちらのギフトセットは「小豆島 庄八公式オンラインショップ」で購入できる他、Amazonや楽天といった通販サイトで購入できるようです◎