【お家ごはん】ほっけの塩焼きとスイートポテト&豚汁

こんにちは、ゆーです。
週末の夜。今日はあまり予定もなく帰宅も早かったので、夜は比較的のんびりできる状態。
せっかくなので、先日スーパーで半額で手に入れて冷凍しておいた魚を焼いて、焼き魚定食風にしてみました。
実食レポ

▲本日の夕食がこちら。
メインの魚はホッケ。
ご飯・豚汁、そして冷蔵庫で瀕死になっているさつまいもがまだ残っていたので、スイートポテトにしてみました!
▼前日にも頑張ってさつまいも使ったんですけどね…、余っちゃった。

▲ホッケは先日スーパーで半額で手に入れたもの。ラッキーです。
魚焼きグリルで焼いてしまうと後片付けが面倒なので、いつも焼き魚はフライパン調理一択です。
ただこの日は脂がちょっと足りなかったのか、ホッケが見事にフライパンにくっつき、ひっくり返すときにまあまあ崩れてしまいました…。残念。
とは言えお味は変わらず美味しかった!笑
またスーパーで見かけたら買おう。

▲豚汁は、冷蔵庫にあったエリンギ・オクラ・油揚げと豚肉を具に作ってみました。
後術するスイートポテトの表面に卵黄を塗ったことで余った卵白も具にしています。
やっぱり豚汁は美味しい!普通の味噌汁に比べて、2ランクくらいレベルアップしているように思います。
最近購入して重宝している「おだしがしみたきざみあげ」がやはりいい仕事をしていましたね。
ほんのり甘く、豚汁全体に美味しい出汁を出してくれる優れモノ。常温保存OKなのも嬉しいポイントです。

▲ご飯。いつもはもち麦ごはんですが、ぷらはさんに炊飯を頼んだときは白米になります。(白米のほうが好きらしい。笑)
もち麦の味も好きなんですが、やっぱり白米も美味しいんですよね…。
でも食物繊維がほしいので普段はもち麦で通します。←

▲そしてスイートポテト。さつまいもをレンジで柔らかくして潰し、バターと砂糖・牛乳を入れて成形。
あとは卵黄を塗ってオーブンで適当に焼くだけです。
簡単な工程ながら、美味しかったな~!
さつまいもとバターの時点で合わないわけが無いんですよね。
砂糖をちょっと控えめにしたので、食事にも合わせやすく。むしろちょっと塩辛い方面のホッケに、少し甘いスイートポテトがいい感じに合ってこれはファインプレーでした☺️
ご馳走さまでした!
食事の記録
食べた日:2025年10月18日(土)
時間:夕食