【お家ごはん】コストコのロティサリーチキン&ディナーロールとベビーリーフのサラダ

こんにちは、ゆーです。
三連休の中日、日曜日。
この日は日中にコストコに遊びに行き、何か良いもの無いかな~と物色していたところ、パッと目に止まったのがロティサリーチキン。
そう言えば最近ロティサリーチキン食べてなかったな!と思い、今日の夕食がすぐに決定しました。
実食レポ

▲言わずとしれた、コストコのロティサリーチキン!
鶏肉を丸ごと一羽、1kg超えの超ボリュームの重量感で税込み899円とどう考えても破格のお値段です。
昔に比べれば値上がってはいますが、とは言えお安すぎる。
ロティサリーチキンといえば特別な日、それこそクリスマスとかのディナーで登場するようなご馳走ですが、我が家はコストコのお陰で比較的定期的に食べることができているので大変ありがたい限りです。
豪華になるのに、むしろ食費的には安く上がるので、大好きです。末永くあれ、ロティサリーチキン。

▲ちなみにテレビのリモコンと比べたときのサイズ感がこんな感じ。大きいですよね!

▲この日は久しぶりにディナーロールも購入しました!
36個入りと夫婦ふたりで食べるには正直かなり無理があるボリューム感ですが、たまたま冷凍庫に大きく空きがあったので、向こう一ヶ月の朝食をディナーロールにすることを決め込み、購入です。
ジップロックに入れて冷凍すれば、まあ一ヶ月くらいは保つ!とざっくり思っています。←

▲ロティサリーチキンをオーブンで温め、盛り付けた様子がこちら!
まあ盛り付ける、と言ってもチキンが乗るレベルのお皿に移し替えただけの簡単準備。
香ばしく焼かれた皮がきらきら光っていて、いかにも美味しそう…!
ついでにディナーロールとベビーリーフを添えて、準備完了です。

▲まずはモモ、そこからムネ、手羽…と解体しながら、可食部を切り分けでガツガツいただくのがお決まりの食べ方!笑
最初に脂の乗ったモモをいただき、後半脂が苦しくなり始めたら比較的淡白なムネをいただく…というのが黄金ルートです。
ああ、やっぱりいつ食べても美味しい…!
もともと塩が振ってあるのか、味付け無しでそのままでも美味しいのが嬉しいところ。
後半は手持ちのガーリックソルトやら、スパイスやら、変わり種でわさびやらをつけて味変しつつ楽しめるのも、また楽しい。
最後はディナーロールに好きなだけチキンを挟んで、簡単即席チキンサンドにして楽しみました。
あー美味しかった!!
欲望のままにガツガツいただいても、二人だと1/3くらいは残るので、後は骨から可食部を削ぎ落とし、翌日以降何らかの料理に使うことにします。
パスタに入れても美味しそうだし、グラタンも良い。パイシートに包んで焼いておしゃれにしてもいいし、鶏の味が強いからスープやカレーにするのも美味しそう…。
翌日以降の幸せな想像もしつつ、満腹になりました。美味しかった!
ご馳走さまでした!
食事の記録
食べた日:2025年10月12日(日)
時間:夕食